糸魚川観光のスタートは糸魚川駅日本海口(北口)にある「奴奈川姫(ぬなかわ)の像」。 奴奈川姫は糸魚川(高志の国)の賢く美しい姫で、出雲の大国主命が求愛しにくるほど美しかったと伝えられています。 「左手に宝珠をもつ奴奈川姫 […]
糸魚川観光のスタートは糸魚川駅日本海口(北口)にある「奴奈川姫(ぬなかわ)の像」。 奴奈川姫は糸魚川(高志の国)の賢く美しい姫で、出雲の大国主命が求愛しにくるほど美しかったと伝えられています。 「左手に宝珠をもつ奴奈川姫 […]
新年あけましておめでとうございます🎍 2021年も請来軒をご贔屓に😊 後半戦のスタートは「鰈ソテー 胡麻醤油たれ」なる洋風なお皿。 胡麻醤油のパンチと香ばしさが鰈の淡白な白身にコクを加えますが、何より付け合わせのキノコが […]
お待ちかねの夕食会場はレストラン「川音(かのん)」、コロナ感染対策を十分に取られ安心して食事が楽しめる空間です。 すでにテーブルには幾つかの料理がセッティングされています。 前菜はかすかにその風味が感じられる「焼雲丹真丈 […]
下調べもほどほどにてっきり山奥に佇む鄙びた旅館かと勝手に思い込んでいましたが、結構新しいというかどこかスーパー銭湯のような館内。 こちらは地元の方が日帰り入浴で人気の施設、郷愁を期待していましたが拍子抜け(*/ω\*) […]
ここはJRと同居するえちごトキめき鉄道の糸魚川駅、ここからお宿最寄り駅まで移動します。 日本海ひすいライン直江津行きで能生(のう)まで乗車、この区間は北陸新幹線開通まではJR北陸本線でした。 列車出発20分前にホームに降 […]
見知らぬ土地を旅するのに心強い味方が「観光案内所」、ここで最新情報を教えて貰い旅の骨格がおぼろげに浮かんできました。 その観光案内所内にあるまたまた発見した例のやつ、ここまで観光より撮影にかなりの時間を費やしていますが相 […]
薬の街・富山では市内に老舗のお薬屋さんが営業中、見学以外にもお薬も買えるのでマツキヨにないお薬に出会うかも💊 JR富山駅横にあるのが富山地方鉄道の「電鉄富山駅」、TKルートや宇奈月温泉へのアプローチとして有名ですがもうひ […]
富山県では高岡以東初めての本丸富山市、駅に着くなり尻尾を振って相方がお約束の一枚📷 触るなと注意書きがありますが食べそうになる巨大なお寿司のオブジェ、県内では「富山湾すし」というお得なセットが食べられるキャンペーンを展開 […]
いきなりお約束の一枚からのスタート🐼、やって来たのはまたまたJR新大阪駅🚄 いつか来た道ではありませんが二週間前と同じ、「サンダーバード5号」にて一路金沢へ🚉 これも二週間前と同じ場所で🌈が、琵琶湖を尻目に晩秋の北陸路を […]
開高丼の余韻が冷めないうちに到着したのが南越前町にある「北前船主の館 右近家」、敦賀と東尋坊の中間ぐらいにある北前船の資料を展示しています。 ちなみに北前船は江戸中期から明治30年にかけて大坂と蝦夷地(北海道)を結び、日 […]