昼食は面不動鍾乳洞の駐車場前にある「そば処 清九郎」さん、昨日一時間待ちだと聞いて断念したお店です。 名物のお蕎麦は温と冷がありますが、お品書きに「当店のそばは2分で伸びるので冷をお勧めします」の一文が💦 単品以外に柿の […]
昼食は面不動鍾乳洞の駐車場前にある「そば処 清九郎」さん、昨日一時間待ちだと聞いて断念したお店です。 名物のお蕎麦は温と冷がありますが、お品書きに「当店のそばは2分で伸びるので冷をお勧めします」の一文が💦 単品以外に柿の […]
おはようございます。 天川村滞在二日目の朝は快晴、熱帯夜の大阪と違いヒンヤリした空気が心地よいです。 お食事処は衝立があり間隔も広く取られていて、個室感覚で食事が楽しめます。 朝食も派手さはないですが、テーブルには山里の […]
夕食はフロントレベルにあるお食事処で。 乾杯は洞川醸造所のクラフトビールで、日本名水百選の水で仕込んだフルーティーな味わいのペールエール「山わらうエール」。 IPAならではの苦みとフルーティーさが見事にマッチ🍺 天川の味 […]
グランルームの宙(SORA)とせせらぎにはお部屋に露天風呂が付いてますが、ほかの客室は部屋にお風呂が付いていません。 お宿にはお部屋単位での時間貸切(45分程度)のお風呂があり(温泉ではありません)、先着順で受付をしてい […]
当初の予定では洞川温泉にあるお蕎麦屋さんで昼食を、でも一時間待ちと聞きあえなく断念。 飛び込んだのは川合交差点にある「かどや食堂」さん。 まさに食堂といった趣の店内はテーブル席と小上がり、渓谷側のテーブル席からは美景が楽 […]
目にも鮮やかなガラスの寿司下駄。 握りのスタートは包丁細工したイカ、甘みと食感の良さ両方を際立たせる見事な職人技🔪 そこはかとない甘味がにじみ出る島根産生の穴子。 ふんわりとして皮目も柔らかく、今までの人生で一番かもしれ […]
とある夏の夕暮れ降り立ったのは近鉄若江岩田駅、大阪に生まれ育って55年初めて東大阪の地を踏みました🚉 見どころが何もない街を歩くこと駅から10分強、お目当てのお店は普通の住宅街にあります。 今宵お邪魔したのは今年6月にオ […]
FBお友達の投稿を見てやって来たのが西天満にある「idematsu」さん。 初訪問ですが以前天満でビストロ「プティポー」を営業されてたシェフが、移転してジビエを扱うフレンチにモデルチェンジ🇫🇷 店内はカウンター6席と4名 […]
おはようございます。 今日は早くも帰国の日、10時55分のフライトなので8時には台北市内を離れなければなりません。 台湾最後のイベントはもちろんグルメ、お目当ての場所は中正紀念堂近くですがMRTの駅から遠いのでタクシーで […]
乾杯はフレッシュな「Taiwan Draft Beer Only 18Days 台灣生啤酒(18天)」、賞味期限が製造からわずか18日の切れのあるビール🍺 料理が運ばれてきました、トップバッターは「空心菜牛肉 (空心菜と […]