沖映通りにある沖縄そばの老舗「むつみ橋かどや」さん、しばらくお邪魔してませんがリーズナボーで王道の味が健在なのは嬉しい限り。
奇跡の1マイルと呼ばれた国際通りもお店の入れ替えも早く、昔ながらのお店もすっかり姿を消した印象。
「第一牧志公設市場」につながる市場本通り、以前心躍らせカバンがパンパンになるくらいたくさんのお土産品を物色しました。
でも今では通販や大阪でも買える物がほとんどなので、お土産はその日晩めしの惣菜を買うくらい🍚
沖縄での最後飲みは国際通りに面した「琉宴酒場」さん。
国際通りを歩く人間ウォッチングを楽しみながらの昼飲み。
沖縄で飲んだら旨味が倍増する気がするオリオンドラフト、この旅で何杯飲んだかな~🍻
看板に釣られ入店もランチタイムでアテは17時からと、確認しなかった我々も悪いのですが・・・
ダメもとでスタッフに「アテは何かできますか?」と尋ねると、出来るもので良ければとの嬉しい返事🎵
結局お願いした三品すべてがOK、最初はミミガーの登場。
コリコリの食感とポン酢の酸味がビールにピッタシ👆
ビールの親友揚げ物からはもずくの天ぷら。
磯の香りに甘めの衣は冷めてもその旨さはキープ。
沖縄グルメのトリを飾るのはチャンピオンのゴーヤチャンプルー👑
硬めの島豆腐は泡盛ですが今から帰阪するので我慢。
滞在中本当にお世話になりました🥲
まだまだ素朴で自然が残る宮古島や伊良部島の旅は目を奪われる景色ばかり、でもやっぱり沖縄は燦燦と日差しが降り注ぐ夏が一番ですよね💦
次回宮古島に来る機会があればまもる君全員に会いたいです😁