1月後半からお正月休みで今年は南の島に行く予定でした。 伊丹空港でチェックイン中にまさかのアクシデントが、何十回も渡航している私にはまさかの事態に旅行はその場で中止・・・ 諦めきれない相方の執念で急遽旅先を変更、自宅まで […]
1月後半からお正月休みで今年は南の島に行く予定でした。 伊丹空港でチェックイン中にまさかのアクシデントが、何十回も渡航している私にはまさかの事態に旅行はその場で中止・・・ 諦めきれない相方の執念で急遽旅先を変更、自宅まで […]
おはようございます、ソウル滞在三日目も晴天のスタート ソウルの丸の内とも言われるオフィス街「武橋洞」、訪れるたび再開発が進み高層ビルが林立するエリアです。 その開発から逃れたように昔の風情が漂うエリア、いずれこの景色も […]
ソウル最後の夕食へとやって来たのはサラリーマンのオアシス「鍾路」、日本で言う居酒屋や屋台が密集する庶民的なエリアです。 美しくライトアップされたこちらの建物は韓国内で最も大きな鐘があり、毎年12月31日24時にたった一度 […]
すっかりクリスマスムードに包まれたソウル市内 やって来たのは今まで何度も渡韓した中で初めてかもしれないスイーツ、お邪魔したのは明洞にある「Cafe de paris 明洞2号店」。 お店へは左にある細い階段で二階へ。 […]
相方目覚めの一枚ですがまだ眠たそう、今からランチに出掛けます。 降り立ったのは地下鉄3・4号線忠武路駅、明洞から一駅ですが意外と遠いので地下鉄利用が賢明です 何となくひと昔前の雰囲気が残る地域で、韓国特有の狭くて入り込 […]
韓国では飯を食うかチムジッルバンに行くかしかなく最近は専ら「SPAREX 東大門店」がルーティン、でも今回明洞で赤い服を着て外国人観光客の対応に当たる方に明洞近くのチムジッルバンを教えて貰いました。 それが鐘閣(チョンガ […]
降り立ったのは地下鉄1・2号線「市庁」駅8番出口、ソウル最初のイベントはもちろんグルメ コロナ前は事前にネットで韓国通や韓国在住の方のブログをチェック、毎回新しいお店を見つけるのが恒例でした。 しかし忌まわしいコロナで […]
北海道滞在最後のイベントは観光客なら一度は訪れた事がある「サッポロビール園」、ここでジンギスカンを味わいます この建物は「トロンメルホール」で、ここでレストランの予約をします。 サッポロビール園は五つのレストランがあり […]
いよいよお楽しみの握りですがまず出されたガリ、黒糖で煮た新生姜で甘みと酸味のバランスが最高です。 小樽産のひらめの昆布締め、握りの感想は写真で分かって頂けると思います サクラマス 赤身の三升漬け 中トロ湯びき漬け、もう […]
夕暮れを迎え、港町独特のどこか寂し気な雰囲気が漂う小樽の街。 今回の北海道旅行最大にして唯一の目的がお寿司、お邪魔したのは小樽市稲穂にある名店「伊勢鮨」さん。 札幌に転勤された請来軒昔からのお馴染み様の紹介で、初訪問にも […]